長野県漁業協同組合連合会   木曾平沢町並み保存会   しおじりひろば   塩尻・木曽フィルムコミッション  
メニュー
行事予定
前月2025年 7月翌月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
<今日>
今日の予定
予定なし
このサイトについて
シンプルカウンター
今日 83
昨日 106
総数 314800


奈良井川の風景 Total:2062 (2062)

   データベースにある画像は 2062 枚です    

最新リスト

981 番〜 990 番を表示 (全 2062 枚)« 1 ... 90 91 92 93 94 95 96 97 98 (99) 100 101 102 103 104 105 106 107 108 ... 207 »


鎖川中沢橋上の様子

鎖川中沢橋上の様子高ヒット
投稿者infoinfo さんの画像をもっと!   カテゴリー奈良井川の風景    前回更新2014-3-13 15:55    
ヒット数1558  コメント数0    
本日午後2時ごろの鎖川の様子です。
赤茶色の濁りが濃く増水してきています。
ヤマメの放流は延期とします。

本日午後2時頃のオトリセンター前の様子

本日午後2時頃のオトリセンター前の様子高ヒット
投稿者infoinfo さんの画像をもっと!   カテゴリー奈良井川の風景    前回更新2014-3-13 15:50    
ヒット数1434  コメント数0    
本日の雨で、奈良井川は雪解けとともに、増水し、濁りが出てきました。
楽しみにしていた14日予定のヤマメ成魚放流は、延期することとしました。

子供たちによる放流の様子

子供たちによる放流の様子高ヒット
投稿者infoinfo さんの画像をもっと!   カテゴリー奈良井川の風景    前回更新2014-3-5 9:50    
ヒット数1548  コメント数0    
鎖川 赤坂橋下での今井小学校児童によるヤマメの放流の様子。

鎖川赤坂橋下で、体験学習

鎖川赤坂橋下で、体験学習高ヒット
投稿者infoinfo さんの画像をもっと!   カテゴリー奈良井川の風景    前回更新2014-3-5 9:48    
ヒット数1481  コメント数0    
 3月4日午前11時から赤坂橋下で行っている河川工事現場で、近くの今井小学校4年生30人あまりの児童が、工事の現場を見たり、重機に乗せていただいたり、の体験学習がありました。その折に、ヤマメの放流体験も行われ、漁協役員等でお手伝いをさせていただきました。ヤマメの成魚約30キロで300匹余の放流が子供たちにより行うことができました。
 工事の発注者の奈良井川改良事務所の職員さん、又工事を請け負った清沢土建の社員の皆さんには、大変ご苦労様でした。

3月1日の釣果情報 田川

3月1日の釣果情報 田川高ヒット
投稿者infoinfo さんの画像をもっと!   カテゴリー奈良井川の風景    前回更新2014-3-3 11:16    
ヒット数1738  コメント数0    
3月1日の田川での釣果情報が入りました。
塩尻市内のYさんやまめと、ニジマス19匹ニジマスの大きなものは30センチ近くあったということです。
写真は、市内のHさんで、やはりヤマメと、ニジマスがあがっています。

奈良井ダム上ごんべいトンネル付近の市道

奈良井ダム上ごんべいトンネル付近の市道高ヒット
投稿者infoinfo さんの画像をもっと!   カテゴリー奈良井川の風景    前回更新2014-3-3 9:30    
ヒット数1784  コメント数0    
3月1日に奈良井川上流の様子を見てきました。奈良井ダム経由の県道は、なだれのため通行止めとなっています。木曽町日義経由の国道361号で回り道にて行くことができます。
 国道権兵衛トンネル前の市道は、車1台分の道は開いていますが、すれ違いには注意が必要です。積雪が60センチから70センチほどあるので、気をつけてください。

3月1日解禁日の様子

3月1日解禁日の様子高ヒット
投稿者infoinfo さんの画像をもっと!   カテゴリー奈良井川の風景    前回更新2014-3-3 9:23    
ヒット数1472  コメント数0    
奈良井川上流木曽平沢漆橋下で、釣り人が入っていました。積雪が多く、歩くのに苦労していましたが、待ちに待った解禁日で、釣りを楽しんでいる様子でした。

奈良井川楢川総合グランドより上流

奈良井川楢川総合グランドより上流高ヒット
投稿者infoinfo さんの画像をもっと!   カテゴリー奈良井川の風景    前回更新2014-2-27 13:15    
ヒット数1494  コメント数0    
奈良井川の上流部、山からのなだれ等注意が必要です。
3月1日から渓流魚の解禁ですので、安全に十分注意して入漁しましょう。

オトリセンターまでの農道の状況

オトリセンターまでの農道の状況高ヒット
投稿者infoinfo さんの画像をもっと!   カテゴリー奈良井川の風景    前回更新2014-2-27 13:11    
ヒット数1363  コメント数0    
除雪はしてありますが、真ん中に雪が残り、すれ違いが困難な状況ですので、気をつけての走行が必要です。
できるだけ大きな道路を使ったほうが安全なようです。

オトリセンターの様子

オトリセンターの様子高ヒット
投稿者infoinfo さんの画像をもっと!   カテゴリー奈良井川の風景    前回更新2014-2-27 13:08    
ヒット数1212  コメント数0    
オトリセンターは、屋根の雪が落ちて雪で埋まりそうです。

981 番〜 990 番を表示 (全 2062 枚)« 1 ... 90 91 92 93 94 95 96 97 98 (99) 100 101 102 103 104 105 106 107 108 ... 207 »